利用規約
利用規約
本規約は、梅鉢屋合同会社(以下「当社」といいます)が運営する自家用自動車の共同使用のためのサービスサイト「Fun×Cam(ファンキャン)」(以下「本サイト」といいます)及び本サイトを通じて当社が提供するサービス(以下「本サービス」といいます)の利用に関する諸規定を定めるものです。本サイト及び本サービス(双方を併せて以下「本サイト等」といいます)を利用する全ての利用者は、本規約を遵守して頂く必要があります。
第1章 総則
第1条(定義)
本規約において使用する次の用語の定義は、当該各号に定めるとおりとします。
(1) 「利用者」
本サイト等を利用する全ての個人、団体及び法人等をいいます。
(2) 「本サイト等設備」
当社が本サイトを運営し、本サービスを提供するために用いるシステム、データベース、サーバ、ハードウェアその他インフラ設備等をいいます。
第2条(本規約の適用等)
1. 本規約は、全ての利用者に適用されるものとします。
2. 当社が本サイト等に関する個別規定(個別の規約等)を別途定める場合は、当該個別規定も本規約の一部を構成するものとします。尚、本規約と個別規定の内容が相反し、又は矛盾する場合は、個別規定を優先するものとします。
第3条(本規約の変更)
1. 当社は、当社の判断に基づき、利用者に事前通知をすることなく本規約を変更することがあります。
2. 本規約の変更は、本サイトに変更後の規約が掲載されたことをもって有効となります。尚、変更後の規約が有効となった後に、本サイト等を利用者が一部でも利用した場合、当社は当該利用者が変更後の規約の内容に同意したものとみなします。
第4条(本サイト等の内容等)
1. 本サイトとは、自家用自動車の共同使用のための情報及び機能等を掲載するサービスサイトとし、本サービスとは、本サイトを通じて当社が提供する一切のサービスをいいます。
2. 当社は、本サイト等の内容、機能、サービス、対応端末、対応OS及び対応ウェブブラウザ等を適宜運営状況等に応じて追加、変更又は削除等する場合があります。
第5条(通知)
1. 当社は、本サイト等に関する情報又は案内等を通知する必要が生じた場合、その内容に応じて当社が選択する次のいずれかによる方法で、利用者に対し通知します。
(1) 利用者の連絡先電子メールアドレス宛に電子メールを送付する方法。
(2) 本サイトに掲載する方法。
2. 前項の通知は、前項各号いずれかにより送付又は掲載された時点から有効とします。尚、当社が適切に通知を行った場合に、当該通知を利用者が確認しなかったこと又は確認できなかったことに起因して発生した損害等について、当社は一切の責任を負うものではありません。
第2章 本サイト等の利用に関する基本的な規定
第6条(自己責任の原則)
1. 利用者は、全て自らの責任のもとにおいて本サイト等を利用するものとし、利用者の誤操作又は不正操作等により意図しない事態になったとしても、当社に対し責任を求めないものとします。
2. 利用者は、本サイト等の利用を通じて入力及び送信等したデータの内容に関しての一切の責任を負うものとします。また、利用者が本サイト等を利用して得た情報等については、利用者の責任及び判断で利用するものとし、当社は利用者が当該情報等を利用した結果について、一切の責任を負うものではありません。
3. 利用者は、本サイト等の利用を原因として第三者に損害等を与えた場合若しくは第三者との間で紛争等が生じた場合、これらの事態を利用者自らの責任及び費用負担で解決するものとします。尚、当社はこれら損害等に関して、一切の責任を負わないものとします。
4. 本サイト等を利用するために必要な利用者側の端末、通信機器及びインターネット環境等は、全て利用者の責任及び費用負担で用意、導入、設定及び管理するものとします。
第7条(知的財産権)
利用者は、本サイト等を利用することで取得又は表示可能な本サイト等に関する情報、画像、映像、ロゴマーク、デザイン、音楽並びにコンピュータプログラム等について、本サイト等を利用するという目的にのみ利用することができるものとし、当社の事前承諾を得ずにこの目的以外のために利用及び複製(コピー)等をしてはなりません。
第8条(第三者サイト)
1. 本サイト等を通じてアクセス可能な第三者運営のウェブサイト(以下「第三者サイト」といいます)は、必ずしも当社と第三者サイトが提携、協調又は業務委託その他の協力関係にあることを意味するものではなく、当社は、第三者サイトが提供するサービス等の正確性、完全性、有用性及び将来の結果等について、一切保証するものではありません。
2. 利用者は、自らの意思及び責任において第三者サイトを利用するものとし、当社は、利用者による第三者サイトの利用に関して、一切の責任を負うものではありません。
第15条(共同使用契約の解除)
甲は、乙が共同使用期間中に次の各号の一に該当したときは、何らの通知及び催告をすることなく共同使用契約を解除し、直ちに本共同使用車の返還を請求することができるものとします。この場合には、甲が受領した第7条(維持費用)で定める額を返納しないものとします。
① この契約に違反したとき。
② 乙の責に帰する事由により交通事故を起こしたとき。
③ 前条各号に該当することとなったとき。
以上、本契約は予約に対して甲が承認する旨を乙に対して通知したことをもって締結となります。
策定日:2024年3月1日
第9条(禁止事項)
1. 利用者は、本サイト等の利用に関して、次のいずれかに該当し、又は該当するおそれのある行為を行ってはなりません。
(1) 本規約の条項のいずれかに違反する行為。
(2) 本サイト等の機能利用制限又は編集制限を解除すること並びにこれらに関する情報、機器又はソフトウェア等を譲渡、貸与、配布又は公開等する行為。